EVERYBODY SAY YEAH♪

 

良いお天気が続いている伊丹学舎です。

ようやく春らしい気温になってきました♪

 

今日のブログは、昨日おこなわれた、

メディア・芸術学科ポピュラー音楽コースの

「新歓LIVE!」について、お伝えします♪

 


 

 

会場となった芸術ホールには、

ポピュラー音楽コースの1回生を中心に、

さまざまな学科・コースから約30人が集まり、

ポピュラー音楽コースの2回生の演奏を楽しみました♪

 


 

 

プリンセスプリンセスの「DIAMONDS」や

ERIKAの「Free」など、全5曲を披露!

あっという間でしたが、世代を問わず、

盛り上がる曲ばかりでとても楽しかったです!

 

3人の学生さんがボーカルを努めた、

「EVERYBODY SAY YEAH」では、

会場を巻き込んで、みんなでDance♪

とっても盛り上がりました♪

 


 

 

4月になって、2回生が初めておこなうイベント。

多少、トラブルもあった様ですが、

無事に終わって良かったですね♪

 

また、オープンキャンパスや企画ライブなど、

カメラを持って突撃しますので、よろしくお願いします♪

 

密告中!

 

昨日、プレ・ゼミナールの授業時間を使って開催された、

保育学科と英米文化学科の「新入生歓迎会」!

全員参加で、ゲーム「密告中」がおこなわれました。

 

 

「密告中」とは、テレビ番組から登場したゲーム。

プレイヤーは自分の背中についた番号を

他のプレイヤーに密告されたら、アウトになります。

 

芸短では、全員がLINEグループに入り、

各々で見かけた番号を投稿(密告)!

自分の番号が出たら、201教室に戻らなければならない

というルールで進められていました!

 



 

 

そのため、開始早々壁沿いに歩く学生さんたち!

背中の番号を見られない様に、

みんなカニ歩きで可愛かったです(笑)

 

そしてゲーム開始から数十分後…

学友会の2回生がハンターとしてゲームに投入されます。

時には、ハンターに挟み撃ちされることも!?笑

 


 

ちなみに、このハンター情報が出てからは、

私もハンターと間違われ、いろんな学生さんから

悲鳴を上げられました(笑)

 

裸足で走り回っていたり、

雨の中、全力疾走していた学生さんたち。

「元気だなあ…」と思いながら見ていましたが、

風邪だけは引かないように気をつけて下さいね!!

 


 

 

最後まで勝ち残り、ミッションをクリアした5人の学生さんには、

賞金として、食堂の食券1000円分が贈呈されました!

おめでとうございます♪

 

学友会に興味を持った1回生のみなさん!

ぜひ学友会に入って、さまざまな企画を立案したり、

芸短祭を盛り上げて下さいね!!

 

履修届提出日です!!

 

午前中は、久しぶりに青空が見れた伊丹学舎です!

入学式には満開だった桜も、もう散ってしまい葉桜に

今、伊丹学舎は八重桜が満開になっています!

八重桜は、ソメイヨシノより1〜2週間遅く咲くので、

ちょうど今が見頃なんですよ♪ 知っていましたか?

 

 

ちなみに今日まで開催されている造幣局「桜の通り抜け」は

ほとんどが八重桜なのだそうです。

 

さて。本日のブログは…履修届の事をお伝えします!

伊丹学舎の学務課も昨日は大賑わいでしたが、

う提出には来ましたか…?

2回生は、しっかり卒業できるように、

単位をしっかり数えてチェックして、学務課に来て下さいね!

受付は、本日16:30までです!

 

 

履修確認書について、窓口でも言われているかと思いますが、 

履修登録が完了したら、後日「履修確認書」が郵送されます。

 

「エラー明細」として、エラーメッセージがでていないか、

提出した「履修届」通りの内容になっているか、

自分の希望した「資格」の欄に「●」が記載されているか、

しっかりと確認して下さい。

 

万が一、エラーメッセージが記載されていたり、

履修登録が間違っていたりした場合は、

変更期間中(24日・26日・27日)

学務課まで申し出て下さいね♪

 


 

 

追加で伊丹学舎のみなさんにお知らせです。

24日に学内ラウンジでテキスト販売が行われます。

学務課にテキスト一覧が用意されていますので、

取りに来て下さい♪

 

その他、履修届に関することは「学生便覧2015」73ページ、

「学生便覧2014」71ページに、それぞれ記載されていますので、

確認しながら、手続を進めていくようにお願いします!

 

新入生ガイダンス♪

 

今日は1回生、初登校の日!

ガイダンスは9:30から行われました♪ 

学生番号順に着席して頂きましたが、

みなさんもう番号は覚えましたか?

 


 

 

学生生活において、学生番号は

とっても重要なものです!

できるだけ早く覚えた方が良いかもしれませんね♪

 

さて、今日の伊丹学舎ガイダンスでは、

学生便覧に沿って、履修などの説明がありました!

メディア・芸術学科も、デザイン美術学科も、

履修方法がややこしいですので、

分からない事があれば、

フレッシュマンキャンプで先生に聞いたり、

事務局の人に聞いたりして下さいね!!

※お友達同士で確認することは、絶対にやめて下さい!

 


 

 

必修科目を間違えたら卒業出来なくなることも…。

これは2回生にも言える事ですが、

しっかりと単位数の確認をする様にして下さいね!

 

そして、今日配布した資料は、

どれも重要なものなので、

絶対に失くさない様に気をつけて下さい!

再発行は、しませんよ!

 

注意事項ばかりになりましたが、

それだけ、今日のガイダンスは

重要だということを分かって下さいね?

 

明日もガイダンスやオリエンテーションがありますが…

芸短ブログでは、本日伊丹学舎で開催された、

「新入生歓迎会」についてお伝えする予定です♪

お楽しみに…♪

 

在学生ガイダンス

 

せっかく桜が満開なのに…

雨で散ってしまいそうですね。

明日の入学式も、天気予報は雨なので、

新入生の皆さんは、足下に気をつけて

伊丹学舎に来て下さいね♪

 

さて本日は、新2回生のガイダンスが行われました!

学舎内は春休みと違い、とっても賑やか♪

久しぶりに見る学生さんたちの元気そうな姿に、

なんだかホッとしました(笑)

 


 

 

午前中は事務局からのガイダンス。

履修届の説明や、提出日なども

説明がありました。

しっかりと手帳に書きましたか?

 

午後からは、学科別のオリエンテーション。

それぞれ教室に分かれて、コース別でお話。

履修届や単位のチェックをしたり、授業内容を見たり、

就職について先生と話していたり。

 


 

 

教室によって、内容はさまざまですが…

これから始まる新年度に向けたお話が多かったですね!

 

そして…学務課からのガイダンスでも、

説明があったと思いますが、

今年度から授業時間帯が変更になります!

 

1限目 9:00~10:30

2限目 10:40~12:10

昼休み 12:10~13:10

3限目13:10~14:40

4限目14:50~16:20

5限目16:30~18:00

 

昼休みが1時間になるので、

前よりも、ゆっくりできるかな?と思います。

ぜひ有意義なお昼休みを過ごして下さい♪

 

さあ明日は入学式です!

新入生の皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています♪

 

新しい季節…!

 

今日はエイプリルフールですね。

午前中のうちに噓はつきましたか?

エイプリルフールに噓をついていいのは、

午前中までですよー!!笑

 

さて今日から4月ということで新年度がスタートしました!

生憎の雨ですが、今日が入社式という会社も多いのでは…?

朝の電車には、まだ着慣れないスーツを着た、

フレッシュマンがたくさん乗っていました♪

新しい季節の訪れですね…!

 

そんなこの時期にふさわしい桜の話題をお届けします。

ちなみに、この桜は昨日撮影したものです♪

 

 

まだまだ、つぼみも多いですが、

花開いているところも…!

満開ではないですが、とても綺麗でした♪

 

今日の雨で、散ってしまわないか心配ですが、

予報では入学式も雨。。。

桜よりも、お天気の方が心配です><!

 

明日は、晴れる様なので、

そのままお天気が持続することを

願いましょう…!

 


 

 

明後日(3日)には、在学生のガイダンスがあります!

本学は、そこから新学期のスタートです!

ちなみにガイダンスの全日程と詳細はこちらから。

学科や学年によって異なりますので、

しっかりと確認して、気をつけて来て下さいね♪

 

Powerful Student !

 

今日は3月20日!

昼間は、カーディガンだけでも行動出来るぐらいの

気温になってきました♪

明日は祝日!春分の日なので事務局はお休みです!! 

 

さて今日は、少し1年の振り返りを…♪

先日は、卒業制作から卒業コンサートの

オフショットをお届けしましたが…

この2ヶ月を振り返るだけでも、すごく楽しかったので、

学舎ごとに、1年の振り返りをしてみようという試みです!笑

 


 

 

七夕祭では、みんなが浴衣で大集合♪

女子だけでなく、男子も浴衣姿で、

はしゃいでいましたね♪笑

 

そして…

チャットデーでは、相談室でタコヤキを…!

みんな焼くのが上手で、

美味しいタコヤキを食べる事ができました♪

(食い意地はってるブログ担当でごめんね><!笑)

 

オープンキャンパスの英会話サロンやあんよがじょうず。

スカイキャンパスでおこなわれたスカイキッズや、

キッズワールドに、学園祭!!!

 


 

 

12月には音楽発表会と、1年中休む間も無いんじゃ…

と思ってしまう事もありますが、

大阪学舎には、いつもパワフルで元気いっぱいな

学生さんがたくさんいて、

私はいつも元気を貰っています♪


振り返ってみると、1年間でいろんな事がありました☆

お話した事がある学生さんは少ないかもしれませんが、

大阪学舎での思い出いっぱい!!

 

いつか学生さんがこのブログを見返して、

懐かしいなあと思ってもらえるようになりたいなあ…

なんて、考えているブログ担当者でした。。。

 

お片づけ!

 

無事に卒業制作展も終わり、今日は片付け日です。

朝から学生さんが来て、片付け作業をおこなっています。

 

体育館では、展示パネルに貼っていたポスターや、

机などの片付けからスタート。

 


 

 

パソコンやテレビ画面等の配線も、ややこしそうですが…

体育館内は、この後パネルもカーペットも

全部片付けなければならないので、

作品の搬出作業は、素早く進められていきます!

 

ラウンジで作業する学生さんたちも発見!

展示台を分解中です…

 


 

 

昨日は暖かかったですが、今日は寒いので、

風邪を引かない様に気をつけて下さいね><!

 

解体作業をしている間も、出入り口からは、

次々と作品が運び出されていきます。

立体も、平面も、次々と…!

まわりにぶつけない様、慎重に…

気をつけて運んでいました!

 



 

 

やはり鉄は重たいらしく…2人でも運ぶのは大変!

休憩しながら運んでいました><! 

 

救いだったのは、雨が降っていなかったこと!

寒さはありましたが、お天気は良く、片付け日和でした! 

最後の最後まで、みなさんお疲れさまでした♪

 

明日から開催!

 

いよいよ明日から「卒業制作2015」が始まります!

テスト期間も昨日で終了し、今日は朝から学生さんが来て、

賑やかに卒業制作展の準備が行われています。

学内に作品が並び始めると、なんだかワクワクしちゃいますね♪ 

 

昨日からスタートしているデザイン美術学科の

体育館準備も、いよいよ作品の搬入!!!

 

 

昨日立てた展示パネルに、紐をたらして水平を見て…。

イラストも絵画もアニメーションも…

展示を進めていました。

 

ラウンジは全ての机が片付けられ、作品が並び…

いつものラウンジとは雰囲気が違う!

 

 

ちなみに展示室では、専攻科の卒業生の作品や、

フィギュアアーコースの作品展示が行われています。 

 

そして今年は、外にも展示が…!?

竹で空間作りをしているのは、

インテリアデザインコースの学生さん。

 


 

 

この竹は、近所の神社で伐採していたものを

頂いてきたそうですよ♪

一人で制作していましたが…

ケガだけはしないように気をつけて下さいね><! 

 

さて、メディア・芸術学科の方は…

「パラボラ通信」が本日到着!

パラボラ史上初の試みで表紙に蛍光カラーを使用しています!

明日からの展示会では歴代のパラボラも並ぶそうですよ♪

 


 

 

あ…。奥に見えるのは、もしや…

出版コースの小原先生かな?笑

 

出版だけでなく、広告や放送や映像…

声優コースにポピュラー音楽コースまで、

メディア・芸術学科の展示にも注目です♪

 

*************************** 

大阪芸術大学短期大学部 卒業制作2015

2015年2月7日(土)~2月11日(水)

10:00~16;00

デザイン美術学科

専攻科デザイン美術専攻修了制作展

デザイン美術学科卒業制作展

通信教育部デザイン美術学科卒業制作展

メディア・芸術学科

メディアコース創作展

声優コース CDドラマ「異説!桃太郎裁判」発表

*************************** 

作品を飾るまでの道のり…

 

北海道札幌市では今日から、

「第66回さっぽろ雪まつり」が開催されています♪

オープニングセレモニーで登場した、

ルーカス・フィルム公認の「雪のスター・ウォーズ」が

早くも話題になっているようですね!

 

さて、本日のブログは…

卒業制作展に向けて準備を進める、

デザイン学科の学生さんの様子をお届けします。

 

体育館や展示室の準備が始まりましたよー!

お昼から始まったこの作業。

私は、14:00頃に見に行ったのですが…

 


 

 

まだ半分ぐらいという感じでしょうか?

 

グレーのカーペットを敷くグループ、

パネルを運んで行くグループ、

そして、そのパネルを順番に立てるグループと、

それぞれが、協力しながら準備を進めていました!

 

 

カーペットを敷くのも、隙間が出来ない様に慎重に…。

作業は慎重に進めますが…、指示は大きな声で的確に!

先生や副手さんの指示が体育館に響いていました!笑

 

ここに作品が飾られて行くのが楽しみ♪

 

体育館から事務局に戻ってくる途中…、

ラウンジでは、机を運び出す学生さんたちの姿が! 

 

そして展示室からトントンカンカン音が聞こえてきていました!

展示室に入ってみると…

段ボールを敷いてパイプ棚を組み立てる学生さんたちが…!!

 


 

 

こちらも、なかなか大変そう…。

1本1本手作業で、組み立てているんですね><!

 

作品を搬入するのは明日…

今日中にしっかりと土台を準備していきましょ♪

まだ準備は続きますが、風邪引かない様に

準備作業を頑張って下さいね♪

 

*************************** 

大阪芸術大学短期大学部 卒業制作2015

2015年2月7日(土)~2月11日(水)

10:00~16;00

デザイン美術学科

専攻科デザイン美術専攻修了制作展

デザイン美術学科卒業制作展

通信教育部デザイン美術学科卒業制作展

メディア・芸術学科

メディアコース創作展

声優コース CDドラマ「異説!桃太郎裁判」発表

***************************