入学案内はWEBでも見れる!!

学内の木々の紅葉も見頃を終え、

本格的な冬が顔を出し始めましたが、

そんな本日は紅葉のように赤いこの芸短の案内冊子について!!

1129-1

芸短では毎年、入学案内を受験生の方に向けて作成していますが、

本年度の【入学案内】はご覧になりましたか?

 

 

実はこの【入学案内】、WEB上で閲覧することも可能なんです!!

芸短のHPをスクロールしていくと、

『デジタルパンフレット』とかかれたタブがあります。

1129-2

こちらをクリックしていただくと…

1129-4

この通り!!

このページはPCだけでなく、スマートフォンでも閲覧可能です!!

 

 

じゃあその横の資料請求は必要ないのでは…いえいえ、そんなことはありません!!

資料請求していただくと、【入学案内】の他にも、

各試験の内容、過去問が掲載された【学生募集要項】、【願書】、

1129-51129-6

情報満載の【オープンキャンパスガイド】、

その他シーズンによっては芸短生が編集した冊子が手に入ることも!!

今の時期は芸短の情報マガジン【Hi-KiRa】を封入しています♪♪

1129-71129-8

 

このように、資料請求いただければ芸短のより詳しい情報を

無料でGETすることも可能なので、ぜひ気軽にご活用ください!!

 

 

ちなみに…実は今日は「茶道Ⅱ」の授業を体験して、ブログにしようと意気込んでいましたが、
茶道の奥深さにびっくり!!!!!
来週改めてしっかり取材・勉強してから記事にしようと思います!!
芸短生の皆さん、来週もよろしくお願いします!!

1129-91129-10

 

murakami_on.jpg

次の学友会は誰だ…!?

 

ここ数日で、一気に厳しい寒さになってきました。

もうすぐ12月。クリスマスに向けて、

街は どんどん華やかになっています♪

 

さて、本日のブログは…

伊丹学舎の次期 学友会についてです♪

 

20161128_gakuyu

 

学友会とは、高校でいう生徒会のようなもので、
球技大会や芸短祭など、イベントの企画・とりまとめをしたり、
クラブやサークル等を援助したりする、
言わば学生の中心となるメンバーのこと。

 

毎年、芸短祭が終わると2回生から

1回生の学友会に引き継ぎがおこなわれます。

その1回生メンバーを決めるべく、

今日から信任投票がおこなわれます。

 

すでに投票したという学生さんも

いるかもしれませんが…

本部棟入り口に信任投票の日程が

掲示されていますので、

学生さんは確認しておいて下さいね!

 

今回の候補者は、会長、副会長などを含む6名。

1回生にとっては初めての信任投票だと思いますが、

楽しいキャンパスライフを送るためにも、

しっかりと投票しましょう!

 

murakami_on.jpg

オススメの一冊、紹介してください!!

さて、昨日の予告通り本日も伊丹学舎図書館の話題を!!

本日はズバリ『オススメの一冊、紹介してください!!』。

図書館で働く職員さんにインタビュー!!

1125-6

 

 

一人目は山上さん。

【舟を編む】 / 三浦しをん

1125-1

―「君は、『右』を説明しろと言われたら、どうする?」―

この質問に答えた言葉への鋭いセンスをかわれ、

出版社の営業部員の「変人」馬締は辞書編集部に引き抜かれた。

新しい辞書『大渡海』の完成に向け、

言葉を、人生を編んでいく。。。

 

 

二人目は、伊瀬さん。

【坂の上の雲】 / 司馬遼太郎

1125-3

―まことに小さな国が、開花期をむかえようとしている。―

舞台は近代化初期の明治時代。

のちに「日本騎兵の父」といわれた秋山好古、

その弟でバルチック艦隊撃滅に参謀として活躍した秋山真之、

近代文学に大きな足跡を残した俳人正岡子規。

3人の主人公たちの青春や、

その後彼らの活躍によって奇跡的大勝利をおさめた日露戦争を描く。

 

 

三人目は栗原さん。

【永遠の0】 / 百田尚樹

1125-2

―「臆病者」と呼ばれた祖父は、なぜ特攻を志願したのか―

祖母の死後、祖父から告げられた血縁関係がないという真実。

本当の祖父は特攻で戦死したのだという。

戦友に恨まれてなお、生きることにこだわった祖父が、

最後に特攻を志願したそのワケとは。。。

 

 

栗原さんには、映画【ジャッジ】もオススメしていただきました!!

図書館ではDVDやブルーレイディスクも視聴可能です。

活字はちょっと…と思われた方はぜひこちらをどうぞ!!

1125-5

 

最後に僕のオススメの本をご紹介。

1125-4

…ん?いやいや、漫画だっていい作品が勢ぞろいですよ!!

 

 

murakami_on.jpg

 

いざ、読書の冬♪♪

「第67回紅白歌合戦」の出場者発表もあり、

もうすっかり季節は冬ですね。

そんな本日は伊丹学舎の図書館の話題を。

読書は秋だけではありません!!

いざ、読書の冬♪♪

 

 

図書館の入り口ゲートを通ると、

まず目に入るのは話題書のコーナー!!

1124-3

向かって左側が【映画の原作】シリーズ。

公開から話題が絶えない『君の名は。』や『何者』など、

現在上演中の映画の原作がずらり!!

 

 

右側には【2015年ベストセラー】が。

芥川賞を受賞した『火花』はもちろんですが、

こちらのコーナーにはタイトルに目を引かれるものが多数!!

1124-1

『フランス人は10着しか服を持たない』

『お金が貯まるのは、どっち!?』

ん~、ついつい手に取ってしまいそうな魅力的なタイトルセンスに脱帽。

 

 

これら小説や文学作品の他にも、

作品集や資料集もたくさん貸し出しを行っています!!

1124-51124-6

また館内には個人やグループでの学習できるスペースもあり、

静かな環境で作品制作に取り組みたい学生さんにはオススメです!!

1124-71124-8

 

 

まだまだ紹介したいことが盛りだくさんな伊丹学舎の図書館ですが、

本日はこのへんで。。。

明日のブログも引き続き図書館から、

『職員さんに聞きました、あなたのオススメの一冊を教えてください!!』

です、ぜひお楽しみに!!

 

 

murakami_on.jpg

 

行くぞ!出張編集部!!

 

今朝、福島県沖を震源とする地震が発生しました。
5年前に発生した東日本大震災の余震だと言われていますし、
今後一週間は、同じ様な規模の地震が発生する恐れもあります。
正確な情報を入手し、地震、津波ともに気をつけて下さい。

 

さて。明日は「勤労感謝の日」!
授業は休講になります。
学校内には入る事ができませんので、お気をつけ下さい。

 

そんな本日のブログはデザイン美術学科 林先生からの投稿です!
恒例となった出張編集部!! 今回は『少年サンデー』です。

 

11月15日火曜日13:20から、

大阪芸術大学21号館101教室で

『少年サンデー出張編集部in大阪芸大』が行われ、

本学デザイン美術から、キャラクター造形コース

(現キャラクター・マンガ・フィギュアコース)

2回生・栗田真理さんが参加しました。

 

20161118_2

 

今回参加したのは、グループ校である本校と

大阪美術専門学校の学生を合わせて16名。

 

こうした大阪芸術大学で定期的に行われる、

出版社の出張編集部は、マンガを学ぶ学生たちの

大きなモチベーションになっています。

 

20161118_1

 

もちろん、出張編集部でアドバイスをいただいた後、

年1回の新人コミック大賞や

月例賞の新世代サンデー賞に投稿し、

受賞・デビューを果たした卒業生もたくさんいます。

栗田さんも是非先輩たちに続いてほしいものです。

 

(投稿:デザイン美術学科 林日出夫先生)

 

出張編集部は、プロの編集者に原稿を見てもらうチャンスです!
これからも、デビューを目指して!
どんどん挑戦していって下さい♪

 

真っ赤なランウェイで魅せる

 

大阪では、昨日から「光の饗宴」が始まっています!
あちらこちらで開催されている、
イルミネーションは、どこも素敵ですよ♪

 

そんな本日のブログは、昨日開催された、

御堂筋オータムパーティ2016

「御堂筋ランウェイ」の様子をお伝えします。

 

20161120_runway4

 

14:00にプロローグがスタート!

和楽器の演奏や番傘パフォーマンス、着物ファッションショーなど、

「過去」をテーマとする伝統芸能が登場し、

続いて登場した大阪芸術大学ポピュラーダンスコース!

過去から現在へといざなうパフォーマンスです♪

 

20161120_runway1

 

実は、このパフォーマンスに、

本学の学生も参加していたんですよ!!

学生さんたちは、みんな揃って赤の衣装を着用!

 

ステージ横にあるイチョウの黄色が

ランウェイと学生たちを惹き立てます♪

約400mのランウェイをいっぱいに使って、

96名でのステージ。

 

20161120_runway2

 

芸短生も、センターステージの上で

活き活きと踊っていました♪

フラッグのパフォーマンスもかっこよかったです!

 

ちなみにこのフラッグのデザインは、

芸大の学生さんが考えたものなのだそうです。

 

20161120_runway3

 

「過去」「現在」「未来」をテーマに繰り広げられる、

御堂筋ランウェイでのファッションショーやブランドショー、

ストリートパフォーマンスは、どれも圧巻でした!

 

プロのパフォーマーに負けず劣らず、

素敵なダンスパフォーマンスを見せてくれた学生さんに拍手を…♪

出演したみなさん、お疲れさまでした!

 

murakami_on.jpg

明日開催!御堂筋ランウェイ!

 

11月20日に開催されるイベント

「御堂筋ランウェイ」に、本学メディア・芸術学科

ポピュラーダンスコースの学生が出演します♪

 

20161118_Runway

 

−−−御堂筋ランウェイ−−−
「時空を超える旅」
御堂筋の中央に、真っ赤なランウェイが出現
大阪の過去・現在・未来をおどろきの演出と演者により表現。
ファッション、アスリート、パフォーマーなど300名を超える出演者が
オンリーワンのエンターテインメントを繰り広げます。
御堂筋から世界へ。
一日限りの祭典をお楽しみ下さい。
(「御堂筋ランウェイ」WEBサイトより引用)

 

14:00からスタートするこのイベント!

本学の学生は、14:30頃から、

大阪芸術大学ポピュラーダンスコースの学生とともに、

パフォーマンスを行います!

 

その他にも、大阪芸術大学の学生さんが、

「番傘パフォーマンス」や

「セグウェイパフォーマンス」をおこなったり、

スペシャルゲストも登場するそうです!

 

14:00~16:00まで

内容盛りだくさん!!

ぜひ見に行ってみて下さい♪

 

詳しい情報は→コチラ←からご確認頂けます。

 

河南町の記念誌に載りました!

 

流行語大賞のノミネートが発表されたり、

レコード大賞の各賞が発表されたり…

いよいよ年末に近付いているなぁと感じる今日この頃。

2016年もあと1ヶ月半で終わってしまいますね!

 

さて そんな本日のブログは、今週3度目の投稿!

デザイン美術学科 林先生から頂いた記事です♪

いつも、ありがとうございます!!!

 

10月30日 日曜日、大阪府 南河内郡 河南町で、

町制施行60周年記念式典が行われ、

全戸に河南町町制施行60周年記念誌『ともに歩む』が

配布されました。

 

20161118_kanan1

 

今回、この『ともに歩む』の表紙、マンガ、

武田勝玄町長の似顔絵を

本学デザイン美術学科キャラクター造形コース

(現キャラクター・マンガ・フィギュアコース)

2回生の内藤みきさんが担当しました。

 

20161118_kanan2

 

マンガはカラー8ページで構成されており、

河南町の歴史、文化、魅力が

コンパクトにまとめられています。

 

20161118_kanan3

 

(投稿:デザイン美術学科 林日出夫先生)

 

地域の記念誌に本学の学生が参加しているのは

とても嬉しいですね♪

今回 内藤さんは、コンペティションで選ばれて、

この記念誌に参加することになったそうですよ!

今後の活躍にも期待しています♪

 

 

海洋堂×キャラクター原論

今日は、ボジョレーヌーボー解禁日!
各店舗で大々的に宣伝されていますが…
まだお酒を飲めない学生さんたちは、あまり興味が無いかな?笑

 

そんな本日のブログは…

先週行われた「キャラクター原論」特別講義の様子をお伝えします♪

今回、特別講師としてきて下さったのは、

フィギュアの造形企画製作、販売をおこなっている海洋堂の

代表取締役社長で、大阪芸大教授でもある宮脇修一先生です。

 

20161110_character3

 

海洋堂は、プラモデル屋さんから始まり、

模型や、ガレージキットの製作をおこなっています。

 

1999年頃に販売が開始されたチョコエッグでは、
そのクオリティで、食玩ブームの火付け役に!
実は…私も当時チョコエッグを買ってもらって、
ずっと眺めていた記憶があります…(笑)

 

海洋堂の話が終わると、宮脇先生が実行委員長を務める、

ワンダーフェスティバルについてのお話へ!

 

20161110_character2

 

ワンダーフェスティバルとは…
プロ・アマチュアを問わず、自分たちが腕によりをかけて製作した
キットを持ち寄って、展示・販売するイベントです。

 

版権の都合により、普段は販売できない既存のキャラクターフィギュアが、
このイベントの日だけは販売が許可されるという事もあるそうです!
実際、本学の学生が制作した既存のキャラクターフィギュアも、
販売してたことがあったはず…!
だからこそ、5万人もの来場者が訪れる大規模なイベントになっているんですね♪

 

20161110_character4

 

大阪芸術大学短期大学部として参加しているブースには、

いつも、学生さんの作品がたくさん並んでいて、

オリジナルの物も多数。「どんなものが売れるの?」と、

考えるところから授業の一環になっています。

 

今回の宮脇先生の特別講義では…

キャラクターの話を中心に、海洋堂やワンダーフェスティバルの紹介、

フィギュア制作過程の説明や、発注指示書に関する話など、

現役の社長ならではのお話が盛りだくさんでした!

 

描く人によって絵のタッチが変わる様に、

作り手によって、フィギュアも変わる。

 

2次元のアニメと違って、

360度どこからでも見ることが出来るフィギュアの制作には、

随所に作り手の拘りが詰まっているんだなと改めて思いました。

アニメの1シーンを再現した様なビネットフィギュアでは、
煙や水しぶきなども、立体で表現されていてますよね?
同じシーンであっても作る人によって違う表現方法があって、そのどれもが正解で。
フィギュアの世界は、本当に奥深いなぁと感じた特別講義でした。

 

murakami_on.jpg

展示情報「ポスカdeほっと」

 

11月も、もう折り返しです。

今日は、いい(11)色(16)の日!

そんな本日のブログは、先生から頂いた、

カラフルな展示の話題です♪

 

11月11日金曜日から

大阪市生野区にある三文アートcafeそらのまめで

ポストカードの原画展「ポスカdeほっと」が

開催されています。

 

20161111_posuka5

 

今回この催しにキャラクター・マンガ・フィギュアコース1回生の

樫山葉月さん、杉澤未央さん、武田雪花さんが参加しています。

会期は、11月11日から25日(金)まで。

時間は14:00~19:00(金曜日のみ23:00)

定休日は火曜日と水曜日です。

 

20161111_posuka220161111_posuka320161111_posuka4

 

JR環状線寺田町駅から大阪に向かう環状線の

高架に沿って、すぐのところなので、ぜひ見に来て下さい。

 

20161111_posuka1

 

「三文アートcafe そらのまめ」
〒544−0024大阪市生野区生野西1丁目1−32ワリバシ城1F

 

(投稿:デザイン美術学科 林日出夫先生)

 

ポスカとは、ポストカードのこと。

絵柄のついた郵便はがきです♪

 

今回の展示では、ポストカードの原画が展示され、

ポストカードの販売も行われているそうですよ!

来週の金曜日まで開催されていますので、

ぜひ見に行ってみて下さいね♪