スタジオ観覧希望。

メディア・芸術学科でオープンキャンパスの

スタジオスタッフ会議がありました!

オープンキャンパス スタッフ会議

26日(日)のオープンキャンパスで行われる、

メディア・芸術学科のスタジオイベントでは

「メディア・芸術学科って?」という

生番組の公開収録が行われます!!

スタッフ・出演者共に在学生が務めるんですよ。

なかには1年生スタッフもいるそう。

オープンキャンパス スタッフ会議

テレビ番組のスタジオ観覧に参加したことはありますか?

笑い声や拍手の音を入れたり、

実際に出演者との絡みがあったり。

ぜひ、生番組の収録に参加しながら、

スタジオ観覧を体験してみて下さいね。

オープンキャンパス スタッフ会議

スタッフの学生さんから、オープンキャンパス

参加者のみんなへメッセージです◆◇◆

「様々なコースがあって、みんな賑やか。

各コース系統の特徴がわかる番組作りを目指すので

ぜひ、遊びに来て下さい!!」

出演者のみならず、スタッフにも注目です。

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

自分探しを描く。

キャンバス張りに最適な雨の伊丹学舍です。

デザイン美術学科絵画コース2年生の

専攻実習Ⅱの授業へ行ってきました!

絵画コース専攻実習Ⅱ

今は「偶然性を生かした抽象画」を制作中。

ちょっと難しい課題名ですが、

『自分の中にある無意識を取り出す』ということで

完成予想を持たずに、直にキャンバスと向かい、

描きながら、自分の潜在意識の中にある

形や色を思うまま描くというもの。

言わば、「自分探しの絵」です。

絵画コース専攻実習Ⅱ

絵画コース2年生は今、3つの課題を制作中。

月・火・金の専攻実習ではそれぞれ、

抽象画・現代美術・具象の作品を制作してるため、

個人スペースには最低3つのキャンバスが並びます。

絵画コース専攻実習Ⅱ

日替わりで制作作品のジャンルが変わるため、

頭の切り替えが難しそうなのですが、

色々なジャンルに挑戦することで、

自分の得意分野や潜在意識に気付けるのかも!

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

やっぱり肉食男子。

霧雨が降っている伊丹学舍です。

天王寺動物園情報誌Togetherの

vol.20が昨日発行されました!

天王寺動物園情報誌Together Vol.20

6月の今月は「ジューン・ブライド」で

結婚式を挙げる新婚さんも多いんじゃないかな。

ということで(?) 

メディア・芸術学科2年生の3人が取材した

今号の『芸短生の動物園ウォッチ!』コーナーでは

動物たちの結婚生活に注目 

この春、同居をはじめたホッキョクグマの

ゴーゴくんとバフィンちゃんの仲睦まじい

新婚生活を年の差ベストカップルと紹介。

天王寺動物園情報誌Together Vol.20

さらに、いつのまにか草食男子、肉食男子なんて言葉が

女の子の間で流行っていますが、

肉食男子代表とも言えよう、百獣の王ライオンは

実はだめ亭主?という疑惑が発覚!

ライオンはメスがチームを組んで狩りをして、

メスが持って帰って来た獲物を

一番に食べるのがオスライオンなのだとか。

すごい亭主関白に思えますが、

そんなオスライオンの役割は

他のオスライオンから命がけで家族を守ること。

温厚なイメージの草食男子も捨てがたいですが、

ここぞという時に頼りになる肉食男子もやっぱり素敵(笑)

 

来号は新メンバーのメディア・芸術学科1年生の

2人が初取材をしてくれる予定!

女子大生らしい新しい視点を期待してます

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

爽やかなエメラルド。

メディア・芸術学科ポピュラー音楽コース

ポピュラーアンサンブルⅠの授業へ行ってきました!

この授業ではギター・ベース・ドラム・キーボードの

4楽器のうち自分がやりたい楽器が選べるんですよ。

ポピュラーアンサンブルⅠ

やっぱり一番人気だったのはギターかな。

経験者から初心者までレベルは様々でしたが、

みんなで切磋琢磨レベルアップしていけそう。

楽器はみんな個人の持ち物なのですが、

なぜか男の子は全員モノクロで女の子は赤でした。

その中でひときわ爽やかな岸本耕誌先生のエメラルドグリーン。

ポピュラーアンサンブルⅠ

ドラムグループの様子を見に行ってみると、

右手と左手、足のリズムが入り乱れて、

聞いてるだけでこちらの頭が混乱しました笑)

ドラマーの頭の中で3リズムはどうなってるのでしょう?

これを叩き分けるのは凄い…と改めて感心。

ポピュラーアンサンブルⅠ

実はブログ取材とは別に、ポピュラー音楽コースの取材へ

テレビ制作演習の授業取材班も来てました。

現在制作中のニュース番組の特集記事になるのだとか。

今度はぜひ、そちらのブログ取材へ行きたいですね!

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

落書きしたいの。

こんにちは、伊丹学舍です。

そういえば、気がつけば芸短ブログも

2009年6月15日に始まり、今日から3年目を迎えました。

いつも読んでいただき、ありがとうございます。

さて、今日は伊丹学舍学友会のメンバーから

「ぜひ、芸短ブログで宣伝を!!」

ということだったので、紹介しますね。

芸短祭の募集

顔を隠してるのか、お願いしてるのかわからない(笑)

「第52回となる、芸短祭のテーマと企画、

模擬店の募集が始まりました〜。」

また、学友会と学祭を盛り上げたいという

学祭実行委員のメンバーも同時募集中だそうです!

芸短祭は10月ですが、準備がそろそろ始まります。

アイデアがあれば、どんどん応募してね。

ラウンジ、学務課、合同研究室前、医務室に置いてある、

応募用紙に必要事項を記入して、学友会BOXへ

芸短祭の募集

実はずっと気になってたのですが、

この学友会BOX、かわいい。

こういう箱を見ると、芸短生は必ず落書きしてます。

しかも、出来映えはさすが。

こういうのサラリとできちゃうの、羨ましいです。 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

手強いアクセント。

現役俳優の小野寺昭先生が担当する

メディア・芸術学科舞台芸術コース1年生の授業、

演技基礎演習Ⅰへ行ってきました!

この授業は演技の基礎を学ぶということもあり、

念入りな発声練習から授業が始まります。

演技基礎演習Ⅰ

北原白秋の「あめんぼ」を使った

発声練習が有名ですが、

小野寺先生の発生練習法は ピアノ音に合わせて

ハミングや母音、破裂音…と分かれて行う

まさに発声練習の発声練習といった感じ。

演技基礎演習Ⅰ

その後の歩きながらセリフを言う練習では

関西や地方出身の学生さんが多いので、

言葉のアクセントにはちょっと手こずる場面も。

多くの学生さんが関西弁なので、

つい、言い慣れてるアクセントが出ちゃいますね。

18年間慣れ親しんだ言葉のアクセントはなかなか手強い(笑)

演技基礎演習Ⅰ

今月末の6月26日(日)オープンキャンパスでは

まさに、小野寺昭先生の演技体験授業が受けられます!

実際に身体表現系1年生の演技基礎演習Ⅰのように

発声練習やエチュード(即興劇)の授業が体験できますよ◆◇◆

ぜひ、奮って参加して下さいね

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

血液型の謎。

メディア・芸術学科メディアコース

田中水四門先生が担当する広告系ゼミへ行って来ました!!

今日は学生さんが制作した作品を印刷して、

パネルに貼る作業をしていましたよ。

広告系ゼミ

ブログ取材中に発見したのですが、この作業は

びっくりするくらい学生さんたちの個性が表れるんです。

しかも一般的に言われている血液型の個性。

広告系ゼミ

たとえば、O型の学生さんは厚みのあるパネルでも

1回で切り離そうとカッターナイフが震えるくらい

手に力を入れて切っていたのですが、

A型の学生さんは2〜3回にわけて少しずつ

切り込みを入れながら丁寧に切り離します。

AB型の学生さんはちょっと切っては確認して、と

とにかく不思議な切り方(笑)

残念ながらB型の学生さんの作業は未確認ですが、

どんな切り方をするのか興味ありますね。

ただ、切り方を見て血液型を当てた正解率は100%!

広告系ゼミ

もちろん、血液型による性格の違いは

科学的に立証されていませんし、一概には言えません。

でも、パネル貼りの作業をしていた広告系ゼミの学生さんで

たまたま同じ血液型の学生さん同士が同じ切り方をして

その個性が見事に血液型で分かれていたので

やっぱり血液型って何かあるな…と謎が深まったのでした。

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

七輪でマシュマロ。

デザイン美術棟の方を歩いていると、

1階の屋外作業スペースから

何やら楽しそうな声が聴こえてきました。

よく見ると、みんな焼マシュマロしてる!

なんで??うらやましい!!と、

ちょっとずつ近づいてみました(笑)

基礎実習Ⅵ(陶芸)

実は工芸コース基礎実習Ⅵ(陶芸)の授業中。

「陶芸って、特別な設備がないと

できないと思ってる人が多いんですが、

七輪と木炭、ドライヤーがあればできるんですよ。」

と、担当の亀井洋一郎先生。

基礎実習Ⅵ(陶芸)

普段は電器釜で作品を焼くため、

どうやって作品が焼やかれているのか見えません。

この日の授業では、温度で火の色が変わっていく様子や

作品がどうやって焼かれているのか?というのを

七輪で作品を焼きながら目で見て学んでいました。

基礎実習Ⅵ(陶芸)

でも、マシュマロを持って来た学生さんの

ナイスアイディア(?)のおかげで

途中からは焼きマシュマロパーティー状態。

とっても美味しい授業でした(笑)

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

大学生体験。

降水確率70%の伊丹学舍です。

今のところ、雨はまだ降っていません。

兵庫県のこの時期にあちこちで見かける、この旗。

そう、兵庫県が中学生を対象として実施している

トライやるウィークの旗です!

トライやるウィーク

トライやるウィークを簡単に言うと職場体験。

芸短でも今日まで伊丹市立西中学校の学生さん2人が

デザイン美術学科で1週間体験中でした。

2人はこの1週間で絵画コースでデッサンをしたり、

工芸コースで茶碗やコップを作ったりしたのだとか。

最後の今日はキャラクター造形コースで漫画の模写をしていましたよ。

トライやるウィーク

中学校の頃によく好きな漫画の絵を

真似して描いてましたよね?

授業中にもノートの隅にコソッと描いたり。

その頃は先生に見つかると怒られましたが、

芸短のキャラクター造形コースでは

むしろ授業中に描かないと怒られるよな…と、

考えるとすごく不思議な気持ちになりました。

トライやるウィーク

2人とも漫画好きということで描き慣れてる!

隣で授業中だった井土かな子先生もチラッと覗きにきて、

「パース(遠近法・透視図)とか知らずに

ここまで模写できるのすごいなぁ。」と、感心してました。

芸短のトライやるウィークは、

職場体験というか大学生体験という感じですが、

1週間、大学生を楽しんでもらえたかな?

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

話題の投票と言えば。

こんにちは、伊丹学舍です。

今日行われるAKB48の選抜総選挙の開票が

世間では大変話題となっていますが、

芸短での最も旬な話題と言えばこれ。

オリジナル・グッズ・コンテスト出品作品展&人気投票

オリジナル・グッズ・コンテスト2011

出品作品展&人気投票が伊丹学舍

本部棟展示室で今日から開始されました!!

学生さんから応募があった

Tシャツデザイン部門94点と

キャラクターデザイン部門86点が一同に展示中。

オリジナル・グッズ・コンテスト出品作品展&人気投票

去年よりも応募は少し減りましたが、

負けず劣らず今年も力作揃いですよ。

特にキャラクターデザイン部門では

どのキャラクターもかわいくて、

どれに投票しようか悩みました…

オリジナル・グッズ・コンテスト出品作品展&人気投票

もちろん、投票したのが選ばれて欲しい気もしますが、

みんながどれに投票するのかも興味ありますね。

どれが選ばれても、かわいいグッズができそう!

投票は来週の16日(木)まで。

学生のみなさんは、ぜひ投票に行ってみてね◆◇◆

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ