今日は風が強くて、なんだか肌寒いですね!
今にも雨が降り出しそうなお天気ですが…
雲が厚い日は、飛行機が近くを飛んでいるので、
私は、ちょっと嬉しい気持ちになっちゃいます♪
さてそんな本日のブログは、先日お邪魔した、
デザイン美術学科「基礎実習(版画)」の授業風景をお届け!
このブログで、よく取り上げているのは、
シルクスクリーンという版種ですが、
今回は、リトグラフの刷りを見てきました♪
版は完成しているのに、
真っ白にして…真っ黒にして…
さらには、それを洗い流す!?
リトグラフは、水と油の反発を利用した
平版画と言われる版種です。
版画の中でも、最も時間がかかる版種で、
刷り上がるまでに、いくつもの行程があります。
その一つでも行程を間違えると、
版が消えてしまうこともあるそうです。
ローラーでインクを塗るのも一苦労…。
感覚が掴めず、アルミ版から
インクがはみ出すことも、しばしば…。
本刷りで、プレス機をかける前に、
毎回拭き取り作業をしている学生さんもいました。
…画用紙にインクが付いたら大変ですからね!
ちなみに、水分があるところにはインクが付かないので、
アルミ版は、水を含ませたスポンジで
丁寧に拭きながら作業していました!
プレス機にかけてから…
版の刷り上がりを見る瞬間が一番ドキドキしますよね!
一筋縄では行かないリトグラフの作業は、
刷り上がりの喜びを何十倍にもしてくれる様です♪