クリスマスコンサート

 

あと1週間でクリスマス。

学生さんは冬休みに入りますね♪

昨日は年末恒例の漫才グランプリが

行われていました☆

 

そして、こちらも毎年恒例の

大阪芸術大学クリスマス・ポップスコンサートが

開催されます☆

 

今年はなんと、短期大学部からも、

ディア・芸術学科ポピュラー音楽コースの

学生さん2人が参加します!!

 

今日は、その練習風景をお届け☆

ポピュラー音楽コース中出先生から指導を受けています。

 

 

 

ピアノを演奏するのは2回生の山上夏美さん。

その演奏に歌を重ねるのは、

同じく2回生の西浦菜々さんです。

 

今年の夏におこなわれた「プロムナードコンサート」でも

2人は、演奏していました。 

プロムナードコンサートでは、バンド形式でしたが

今回は2人での演奏!

また違った一面が見られるのでは?と期待しています♪

 

 

 

今年のクリスマスコンサートは、歌だけではなく、

大阪芸術大学舞台芸術学科ポピュラーダンスコースと

コラボレーション企画もあるそうですよ♪

 

今週末の一足早いクリスマス☆

みんなで楽しみませんか?  

 

 

今年のチラシをデザインをしたのは、

大阪芸術大学3回生の学生さん。

指導したのは、先日芸短デザイン美術学科で

特別講義をして下さった杉崎真之介先生です♪

(特別講義の様子はコチラから♪)

 

***********************

 

大阪芸術大学クリスマス・ポップスコンサート2013

満天の星よりも輝く

ポピュラー音楽コースの学生から

素敵な演奏をあなたへ 

2013年12月21日(土)

18:00開演(17:30開場)

場所☆大阪市中央公会堂 大集会室

※詳細はコチラをクリック!!

 

***********************

 

経験と想像の融合

 

2013年も、終わりに近付いて来ました。

年末年始は、イベントがたくさんありますが、

学生さんたちは、羽目を外しすぎないように!! 

 

そんな今日のブログは、デザイン美術学科の

特別講義の様子をお届け!!

11月の始めから、毎週金曜日の2限目。

週変わりで芸大の先生や外部から先生を招き

特別講義を行っています。

 

 

 

11月29日。

特別講義第5回は、大阪芸術大学より

グラフィックデザイナーとして活躍されている、

杉崎真之助先生の授業が開講。 

 

 

 

先生の自己紹介とお話の後、紙飛行機を制作しました。

想像だけで、遠くまで飛んで行く紙飛行機を作ります。

松井先生も参加していて、とても楽しそうでした。


経験と想像を組み合わせて、

学生さんたちも、それぞれ色々なカタチの

紙飛行を作っていました! 

 

完成したものを実際に教室内で飛ばしてみましたよ♪

これは「飛ばす」という“経験”の共有。

どれが誰の飛行機か分からなくなってしまいましたが、

教室の後ろの方まで飛んでいる学生さんもいましたね♪

 

 

 

分かりにくいかもしれませんが、上の写真は、

紙飛行機を飛ばしている時の写真。

もう落ちてしまっている紙飛行機もありあますが…(笑)

 

スタンダードな紙飛行機から、「それって飛ぶの!?」

という変形飛行機まで、いろんなものがありました。

それも小さい頃からの経験で作っているという事に

改めて気付けたのでは無いでしょうか? 

 

最後には先生が手掛けられた作品もスライドショーで

紹介していただき、学生達にとっても私にとっても、

発見の多い講義になりました!

 

※11月1日、8日、15日、22日の講義の様子は、

11月の25日〜28日のブログで更新しています。 


胸を張って歌うの


先日、今年の流行語大賞が発表されましたが、

昨日は清水寺で今年の漢字が発表されました。

いよいよ2013年が終わりに向かっています…。


東京五輪の開催決定や、サッカーなど、

「日本中が輪になって歓喜にわいた年」であったこと、

それに加えて、自然災害等での「支援の輪」が

広がったことから、今年の漢字は「輪」が選ばれました。


さて、そんな昨日。

保育学科でも、みんなの輪を広げるイベントが

開催されていました♪

今年で39回目となる「保育学科音楽会」です。


  

第1部は1回生の合唱からスタート! 

スーツに身を包み、少し緊張気味の学生さんたち。

一方、スズメのかぶり物をして水笛を吹くのは

2回生の学生さん。 

客席の後ろからパタパタと飛んできて可愛かったです♪

この後、カズーと言われる楽器を使って

演奏していました。口笛&歯笛も素敵でしたよ♪

 

  

第2部は、1回生の独唱からスタート! 

会場からのかけ声もあり、保育学科らしい発表でした♪

ピアノの独奏や連弾は、聞き覚えのある曲ばかりで、

とても楽しかったですよ! 

サンタさんも登場し、会場は大いに盛り上がりました。


音楽会終了後に話を聞いていると…

「ピアノは小さい頃から習っていた」

という学生さんもいれば、

「芸短に来てから初めてピアノに触った」

という学生さんも居て驚きました!!

みんな経験者だと思っていたのですが…><

どこに行っても学生さんの成長には感心します!

 

 

出場していた学生さんたちはもちろん、

残念ながら出場できなかった学生さんたちも、

会場では、みんな一つになれましたよね♪

これも一種の「輪」だなぁ…と思ったので、

今日この記事を更新する事にしました!


歓喜の輪、支援の輪、復興の輪。

どんどん「輪」を広げていきたいものですね♪

 

…この調子で、ブログの「輪」も

広がってくれれば良いのになぁ…(笑)


きっかけはココから…!?


「週刊少年サンデー出張編集部」

 

12月3日(火)13時20分から18号館24教室で 

週刊少年サンデー出張編集部in大阪芸大が行われました。

 
 
今回本学から参加したのは、デザイン美術学科

キャラクター造形コース2回生・笹真優美さん、

同・卒業生で一昨年に芸大のキャラクター造形学科に

編入した外山菜津子さん、同・卒業生で昨年芸大の

キャラクター造形学科に編入した野崎桃さんの3人。

 

編集の方に完成原稿を見ていただく機会は

なかなかないだけに、順番を待つ学生の表情は

真剣そのもの。

 

インテックス大阪で開催された、13食博覧会・大阪や

大阪城公園で開催された大阪ウォーク2013など

芸大グループのイベントで似顔絵の腕を

披露している笹さんも、やはり勝手が違うのか

少し緊張した様子。

 

 

それでも「お願いします」と原稿を渡してからは、

アドバイスを聞き漏らすまいと

メモをとったり、熱心に質問したり。

 

今回参加した学生たちも『小桃にアルタレーション!!』で

まんがカレッジ2010年11月期努力賞を受賞した

卒業生のギタロウ(PN)さんのように、

出張編集部をきっかけに大きく飛躍してほしいものです。

 

(投稿:デザイン美術学科 林日出夫)

 

第5回「書評・映画レビュー大賞」

 

先週の金曜日。夏休み前から募集していた、

「書評・映画レビュー大賞」受賞者が発表され、

伊丹学舎図書館で受賞式が行われました。

 

 

図書の部

大 賞メディア・芸術学科 田窪彩乃さん


優秀賞メディア・芸術学科 峯川栞さん

◇◇◇◇デザイン美術学科(通信教育学部)石塚秀典さん


映画の部

大 賞メディア・芸術学科 東山承未さん


優秀賞メディア・芸術学科 石川翔太さん

◇◇◇◇メディア・芸術学科 服部裕実さん


文章を学ぶ学生さんが多いからなのか、

6人中5人がメディア・芸術学科から受賞!

 

福井図書館長と大賞の学生さんたち。

 

優秀賞の学生さんたち。

 

ばっちり写真を撮らせて頂きました☆

少し緊張気味の学生さんたちでしたが、

とっても嬉しそうでしたよ(^^)♪

 

これからも、たくさんの本を読んで下さいね♪

 

第5回高円宮殿下記念根付コンペティション記念展


今月4日、大阪芸術大学ほたるまちキャンパスで、

「第5回 高円宮殿下記念 根付コンペティション」

表彰式が行われました。

 

 

 

根付コンペティションは、平成21年から開催され、

大阪芸術大学、大阪芸術大学短期大学部、

大阪美術専門学校から根付作品を募り、

高円宮妃久子殿下が審査員を務められる、

コンペティションです。


今年も、138点の応募作品の中から、

高円宮賞、学長賞、優秀賞、入選等、

合計18人の作品が選ばれました。

その表彰式へ取材に行ってきたのですが…、

なんとそこには芸短生2人の姿が!!

 

  

 

デザイン美術学科1回生の前田さんと後藤さんが

優秀賞を受賞しました☆

おめでとうございます!!


そして、表彰式終了後の内覧会では、

1つ1つの作品を改めて妃殿下がご覧になり、

制作した学生本人と、制作方法や

なぜその題材を選んだのか等、

さまざまなお話をしていらっしゃいました。

 

 

 

前田さんも後藤さんも、緊張していましたが、

「妃殿下とお話できて嬉しかったです!」と

感想を聞かせてくれました。


高円宮家の根付コレクションの展示もあり、

妃殿下から、根付の説明をして頂けました。

この時だけは展示カバーが外され、

実際に触れる事もできました。

学生さん達にとって、良い経験になりました。 

 

受賞した学生さん、おめでとうございます♪

また来年も応募よろしくお願いします!!

 

********************* 

 

「第5回 高円宮殿下記念

□□根付コンペティション記念展」 

特別出品:高円宮家根付コレクション

 

期間:平成25年12月4日(水)〜23日(月・祝)

□□□月曜休場 ただし、12月23日は開場。

時間:午前11時〜午後7時

□□入場は午後6時30分まで

会場:大阪芸術大学ほたるまちキャンパスギャラリー

 
※入場は無料です♪ 
 

☆Returns☆


12月7日、土曜日。

伊丹学舍で「球技大会リターンズ」が開催されました!

 

 

 

5月に開催される「球技大会」と違って、

このリターンズは、伊丹学舎のメディア・芸術学科と

デザイン美術学科の学生だけで行われます。

やっぱり、大阪学舍の学生さんが居ないと

寂しいですね…。 

 

通常通りの授業を終えた学生さん達は、

準備体操やバレーの練習をしながら、

始まるのを待っていました。 

 

怪我をすると大変なので、

準備運動は必ずして下さいね!!

もちろん、普段の部活の時もですよ!

 

  

 

そして、総当たり戦スタート☆

私はずっと、上から見ていましたが、

点を取った時の喜ぶ姿やハイタッチしている姿を見ると

青春っていいなぁ…と、しみじみ考えていました。


バレー経験者が多かったのか、5月の球技大会より、

みんなレベルアップしていた気がします。

アタックを打っている学生さんも、たくさん。

本格的すぎて…

実は「近くで見るのが怖かった」です(笑)


バレーに熱が入りすぎた分、

コスプレをしている学生さんがいなかったのが

とっても残念でした…。

楽しみにしていたんですけどね><!


そして、この日は、新学友会の初仕事でもありました♪

開会式で、顔見せと共にご挨拶☆

 

  

 

学友会の先輩に聞きながらも、

無事、初仕事を終えた様です!!

それから、メディア・芸術学科の

卒業制作(放送)の学生さんかな? 

カメラをずっと回していて大変そうでした。

 

本当にみなさん、お疲れさまでした!!  

学友会の皆さんも、参加した学生さんも、

楽しめたんじゃないかな? 

素敵な1日になって良かったですね♪


NEW FACE☆


いよいよ来年度に向けて、

伊丹学舍の新学友会が決定しました。


芸短祭が終わってから、選挙管理委員さんが、

たくさん働いてくれていました♪

下の写真は投票用紙についての打合せをパシャリ。

 

 

 

いつどこに誰が、投票用紙を配りに行くのか。

みなさんの授業にも、投票用紙を持った学生さんが

授業に来たのでは無いでしょうか?

 

 

 

会 長:宮崎隼さん

副会長:樽千尋さん

会 計:古村寛子さん

□□□□森舞さん 

書 記:南田瑠璃子さん 

□□□□濱村未奈さん

  

以上、6名の新役員が決定いたしました。

本部棟の入口にも掲示しています☆

 

ご協力いただいた先生方、学生さん、

ありがとうございました!!

選挙管理委員の皆さんもお疲れさまでした♪

 

イベント行事など、学友会のみなさんを中心に、

学生みんなで楽しみましょうね☆

 

 

 

さっそく明日は「球技大会リターンズ」

伊丹の学生さんだけでおこなう球技大会です!


午前中の講義が終わった後、

13:00からスタートですので、

ぜひ来て下さいね☆


キラキラ…☆

 

 

今日は、メディア・芸術学科出版系で

製作している『キラキラ』では無く…(笑)

 

…「キラキラ輝くもの」のお話。 

 

街もキラキラとクリスマスモードに

なってきましたよね☆

浮き足立っている学生さんも多いのでは…?

授業をしっかり受けていないと、サンタさんは

来てくれませんよ?(笑)


さて、キラキラ輝くと言えば…

毎年開催される「神戸ルミナリエ」も

今日から始まります。

※「神戸ルミナリエ」は、阪神・淡路大震災犠牲者の

鎮魂の意を込めるとともに、都市の復興・再生への夢と

希望を託し、大震災の起こった1995年の12月に

初めて開催しました。

以来、神戸ルミナリエは、震災の記憶を語り継ぎ、

都市と市民の「希望」を象徴する行事として、

毎年開催しています。

今年、2013年で19回目を迎える『神戸ルミナリエ』

神戸の冬を彩る荘厳な光の芸術作品をぜひご覧下さい。

(「神戸ルミナリエ」公式WEBサイトより転載)


そして!!!

大阪芸術大学附属大阪美術専門学校が

キャンドルアート制作をしている、

「1000000人のキャンドルナイト

□□□□@OSAKA CITY 2013 Winter」

今年
も開催されます☆

 

 

 

キャンドルナイト1日目の昨日は西梅田付近で点灯。

11日は、梅田のNU茶屋町付近で点灯予定です。

ちなみに美専の学生さんが参加しているのは11日☆

…雨天の場合は、12月12日(木)に行われます。 

キャンドル点灯時間は、18:00〜22:00までの

予定となっています。

(街の消灯は、20:00〜22:00まで。)


蛍光灯などの光とは違う、自然の光。

キラキラと、とってもキレイなので、

ぜひ見に行って下さいね♪

11日は、少し寒くなるみたいなので、

暖かい格好で行くように!!

風邪には気をつけましょう♪


語りは心の絵画…


12月2日、月曜日。

小野寺先生の「演技表現演習」授業時間に

大阪芸術大学より平野啓子先生をお招きして

特別講義が行われました!!

「語りは心の絵画〜語り言葉の奥深さと広がり〜」

 

 

 

まずは、発声練習。

発生の根本となる、声の出し方を図で解説して頂き、

とても分かりやすかったです!

学生も積極的に参加し、とても楽しそうでしたよ♪


私個人的には、平野先生による実演が見れて

とても嬉しかったです☆

「遠くにいる人にも、近くにいる人にも、

全員に語りかける。」と、先生はおっしゃっていました。

簡単にできる事では無いと思いますが…

これを頭に置いておくだけでも、読む時の気持ちが

変わるだろうなぁ…と思いました♪

 

  

 

後半は、小野寺先生も一緒に、

朗読、語り、芝居のそれぞれの視点から、

言葉への気遣い等のお話をして頂きました。


同じ文章でも、前後の言葉で表現の方法が

変わってきますから、うまくそれを理解して、

しっかりと相手に伝わる様に。

文章の意図を理解して、ドラマであれば、

役になりきるという事も大事なのだそうです。


この他にも、演技を学ぶ学生さんにとって、

為になるお話がたくさん聞けたと思います。


講義終了後も…

学生さんが、平野先生に質問に来ていました。

語りをする時のセリフの覚え方についてですが…

とっても丁寧に、ご指導いただきました♪

 


お忙しい中ご来校頂き、ありがとうございました!

「また先生の授業を受けたい」という学生の声も

多く聞きましたので、よろしくお願いいたします♪

 

最後に、平野先生と小野寺先生でパシャリ☆

 

 


笑顔溢れる素敵な講義でした☆
ありがとうございました!!