デザイン美術学科 基礎実習Ⅴ(立体造形)の
授業に行って来ました!!
基礎実習では、現在ハンドスカルプチャーを制作中。
ハンドスカルプチャーには『手の中に入る彫刻』
『手で鑑賞する』という意味があります。
ハンドスカルプチャーでは “面” がとても重要。
風船が破裂する前のような緊張感のある面もあれば
触ると安心するような面もあり、
逆にイライラしてしまう面もあります。
どんな面を制作するのかは学生さん次第。
担当の堀野先生は、
「それぞれの作品に答えはあるけど、
終わりがない。」と言います。
「やりすぎた…」と思う前が作品の一番良い状態だけど
やりすぎないと一番良い状態がわからない…
なんだか矛盾していますが、
どんどん経験を重ねるうちに、やりすぎる手前で
ストップできるようになるそうです。
終わりがない、というのは、
制作中に視覚と触覚が鍛えられてしまうから。
どんなにキレイな“面”を制作しても
鍛えられた視覚と触覚によって
納得できる“面”を制作するのは果てしない作業です。
制作中の学生さんは木槌やノミ、切り出しナイフと
軍手を片手に女の子も男子顔負けの力強さ。
みんなペンダコならぬノミダコができるのを恐れています(笑)