卒業生の活躍!

 

「次にくるマンガ大賞2024コミックス部門」3位

「全国書店員が選んだおすすめコミック2025」11位

「第4回マガデミー賞」作品ノミネート

「このマンガがすごい!2025」22位

さて、このマンガのタイトルは―――

 

正解は、3月18日(火)に最新第五巻が発売された

『尾守つみきと奇日常』。

 

 

しかも、第一巻から第四巻まで、

全て緊急重版という注目度NO.1のマンガです。

 

この作品を描いているのは本学デザイン美術学科

キャラクター・マンガ・フィギュアコース卒業生・森下みゆ先生。

 

内容は人間と人外が通う景希高校で出会った人狼の少女・尾守つみきと

人間の少年・真層友孝が織りなす、これまでにない設定の

青春グラフィティです。

 

第五巻ではつみきと友孝の二学期の様子が描かれています。

親しさが深まることで戸惑ったり、悩んだりするだけでなく、

新しい出会いがあったりと盛りだくさんな内容です。

第五巻も発売当日に売り切れている書店もあり、

手に入りにくいかもしれませんが、是非ゲットしてください。

また、本学デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース

卒業生・いなさく先生の作品も、3月7日(金)から

ふゅーぷろComicsなどで先行配信中です。

(デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース林日出夫先生)

作品展示!

 

1回生がお揃いのTシャツを着ていたので

「そのTシャツどこで買ったの?」と聞いてみると、

「このTシャツ、岡山虹渚先輩のデザインなんですよ」

と教えてくれました。

なんと、本学在校生のデザインでした。

 

 

「芸短祭で見つけて、可愛いから友達といっしょに買ったんです」。

先輩たちの作品に触れて、それが後輩たちの創作の刺激になる。

デザイン美術学科はそうやってつながってきた側面があります。

 

学生作品に触れられる機会は芸短祭だけではありません。

12月16日(月)から、大阪市生野区の三文アートcaféそらのまめで

開催されている『ポスカdeほっと』でも、

デザイン美術学科の学生作品が展示・販売されています。

 

 

今回ポストカードの原画の展示とポストカードの販売をしているのは、

キャラクター・マンガ・フィギュアコース、

グラフィックデザイン・イラストレーションコース、

アニメーション・デジタルデザイン・ゲームコースの学生たち。

 

 

ポストカードは販売されており、1枚100~200円とリーズナブルです。

会期は12月27日(金)まで。午後2時オープン。

火曜日と水曜日はお休みです。

 

(デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース林日出夫先生)

学外企画展「えとぴん」

 

本学デザイン美術学科とメディア・芸術学科の学生15名が

大阪市生野区にある三文アートcaféそらのまめで開催中の

企画展「えとぴん」に参加しています。

 

 

「えとぴん」は干支をテーマにした企画展。

十二支全てを描いたものもあれば、来年の干支である巳を描いたものや、

自身の生まれ年である干支を描いたものも。

 

 

イラストあり、絵画あり、立体造形ありと、

それぞれ個性豊かなアイデアで干支を表現しています。

 

 

2024年11月17日(日)まで開催。

営業時間は午後2時から午後7時(金曜日のみ午後11時)まで。

※火曜と水曜日は定休日。  ※ギャラリーは無料です。

 

 

(デザイン美術学科キャラクター・マンガ。フィギュアコース林日出夫先生)

芸短祭♪@先生編

先生、副手さんも出店してます♪

パフォーマンスも♪

???昨年も見たことがあるオオカミ?きつね?

もしかして。。。

先生との交流もいつもと違って楽しそうですね♪

芸短祭♪開催!!(2日目)

今年も芸短祭 開催しています!!

コロナ禍から少しずつ抜け出して

今年は制限なく広く一般の方々に来ていただいています

ステージ企画や模擬店など学生たちも思いっきり楽しんでいます

模擬店は店舗数が多く、芝生広場と本部棟内に分かれて

販売しています。

放送の授業の取材にも力が入ってます!!

まだまだこれからステージも舞台公演も続きます★

みなさん ぜひ芸短に足をお運びください♪

『ルールをまもろう!じてんしゃくん』

兵庫県伊丹警察署、伊丹交通安全協会、伊丹自家用自動車協会による『ルールをまもろう!じてんしゃくん』の制作発表会が、3月4日土曜日午後3時から兵庫県立伊丹北高校で開催されました。

この催しに『ルールをまもろう!じてんしゃくん』のキャラクターとCDジャケットのイラストを担当した本学デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース一回生・浜崎真帆さんが感謝状を授与されました。

伊丹市では交通事故の約3割に自転車がかかわっており、少しでも自転車による交通事故をなくそうと企画されたもの。

「およげたいやきくん」の替え歌です♪

制作発表会では兵庫県立伊丹北高校吹奏楽部による演奏と歌でお披露目されました。

CD化された『ルールをまもろう!じてんしゃくん』は新年度から交通事故防止の啓蒙活動の一環として、伊丹市内にあるスーパーマーケットなどのBGMとして活用される予定です。

みんなでルールを守りましょう!!

芸短の冬景色

今日で年内の授業が一旦終了しました。

後期授業はしばしのお休みです。

芸短も寒さが厳しくなり、

昨日は、朝から雪がうっすら

つもってました♪

???

何か文字が。。。

そういえば。。。

守衛さんが、朝7時に雪を見に来た学生さんが

いましたよ、と言ってました(*^^*)

ちゃんと文字になってますね☆

陽がのぼって、日向ではほんの30分ほどで

溶けちゃいました。

それではみなさま

厳しい寒さが続きますが

よいお年をお迎えください♪

そして、感染予防を心がけ

年明けには元気にお会いしましょう!!