CANVAS CAMPUS COLORFUL

週末に開催された芸短祭!!
ご来場頂いた皆様、ありがとうございました!
そして学生のみなさん、お疲れさまでした!

 

2016102223_geitansai12016102223_geitansai8

▲音声楽部が主体でおこなうFM伊丹の生放送の様子と長蛇の列が出来ている模擬店

 

今日のブログは、もちろん芸短祭の様子をお伝えしますよー!!!
まずは…今年も さまざまな出演者が登場した有志パフォーマンス!
2日間とも違うグループが次々登場しました♪
2016102223_yuushi32016102223_yuushi42016102223_yuushi2
中でも歓声が大きかったのはヒューマンビートボックスで、
話題沸騰中の「PPAP」を織り交ぜたパフォーマンスをした1回生でした!
2016102223_yuushi1

 

ダンス部門と歌部門に分かれ、パフォーマンスを競う「music cup」では、
ダンス部門4組と歌部門2組が登場!!
201611022_musicup2201611022_musicup3201611022_musicup1
しっとりと創作ダンスを披露するグループもあれば、
アーティストの完全コピーをするグループもいて、審査は難航していた様です。
201611022_musicup

 

メインステージの他にもイベントはさまざま…!
メディア・芸術棟では、演劇部の公演やゼミ発表が行われたり…。
20161022_keizai120161022_dance120161022_music1
芸術ホールでは、ポピュラー音楽コースの発表や
ポピュラーダンスコースの発表も行われました♪
2日目には、おもちつき大会も…!

20161023_mochi120161023_mochi2

 

そして部活動発表の場にもなっている芸短祭。
ダンス部の発表もステージで行われ、軽音部の演奏で締めくくられました!
2016102223_danceclub12016102223_geitansai_
夕日を背に演奏している学生さんたちはかっこ良かったですよ♪
2016102223_keion1

 

※みなさんのコスプレの姿は、また明日お伝えします♪

 

★模擬店写真集★

2016102223_geitansai32016102223_geitansai52016102223_geitansai4

2016102223_geitansai92016102223_geitansai2

2016102223_geitansai62016102223_geitansai102016102223_geitansai4

 

murakami_on.jpg

 

「芸短祭」ハイライト!?

 

昨日は、雨が降ってきてしまいましたが、

無事に芸短祭1日目を終えることができました!

 

11:00オープニングトークで芸短祭の開幕!!!

20161023_geitansai

 

模擬店紹介や、ファッションショー

20161023_geitansai120161023_geitansai5

芸短運動会などなど、、、

20161023_geitansai4

詳しくは後日お伝えしますが…

楽しそうな学生さんや来場者の方々の顔見ると、

こちらまで楽しくなってきますよね♪

 

伊丹学舎では、本日も11:00から

芸短祭がおこなわれます!

 

おもちつき大会や、ダンスコースの公演、軽音ライブ、
さらにフラープパフォーマーKANA∞さんによるパフォーマンスなど、
たくさんのイベントがありますので、ぜひ本日もご来場下さい♪

 

本日「芸短祭」の開幕です!

 

昨日は鳥取県を震源とした大きな地震があり、
近畿や九州の広い範囲で揺れが観測されました。
まだまだ警戒が続いていますが、
余震に気をつけて過ごしましょう!

 

そんな本日は芸短祭が開催されます!

…授業は休講!!!

 

伊丹学舎も大阪学舎も、11:00から開場になりますので、

ご来場されるお客さまは近隣の方の迷惑にならないよう、

学校周辺では待機しないで下さいね♪

 

◯芸短祭を楽しむためのお願い◯

歩きタバコやタバコのポイ捨ては、事故や火事に繋がる危険性があります。
タバコを吸いになられる方は必ず喫煙所をご利用下さい。
ゴミはポイ捨てせず、各地に設置されたゴミ箱に捨てて下さい。
購入した食べ物は持ち帰らず早めにお召し上がり下さい。

 

20161022_geitansai

 

夕方ぐらいから「トリックオアトリート!」を合い言葉に、
お菓子を配ります!限定30名!!
見かけたら、ぜひ声をかけて下さいね♪

murakami_on.jpg

いよいよ明日。芸短祭。

 

今日は、オリオン座流星群がピークに…!
残念ながら、近畿地方は曇り予報なので、
観測しにくいかもしれませんが、
オリオン座の周辺に流星が見られるそうです!

 

さて、そんな本日は学祭準備日のため全学休講になっています。
明日と明後日は、芸短祭本番。
24日(月)も、芸短祭の片付け日のため休講になります。
授業はありませんが、年に一度のお祭りですので、
学生さんは、奮ってご参加下さい♪

 

昨日は伊丹学舎のイベントをお伝えしたので、

今日は大阪学舎のイベントをお伝えします!

 

20151024_kids4

▲昨年度のキッズワールドの様子

 

大阪学舎では、芸短祭と同時に「キッズワールド」も開催されます!!

学生だけでなく、近隣の子ども達にも楽しんでもらえるように!と、

学友会員とキッズワールドメンバーがタッグを組み、

たくさんの企画を考ています!

 

ステージでは、有志バンドによるライブ演奏やダンスパフォーマンス、

ビンゴ大会なども開催されるそうです!

 

20151024_kids5

▲昨年度のキッズワールドの様子

 

模擬店には、肉巻きおにぎりやフレンチトースト、

豚汁やチヂミといった、学生さんたちのこだわりメニューが

ずらりと並びます!

 

本学は、兵庫県伊丹市にある伊丹学舎と、

大阪市東住吉区にある大阪学舎と、

2つのキャンパスがありますので、

ご来場の際には、キャンパスを間違えないように

気をつけて下さいね!

 

いよいよ今週末!芸短祭!

いよいよ今週末に迫った芸短祭!今年も企画が目白押しです!!

本日は、伊丹学舎のイベント内容をお伝えします♪

 

本学の学生が運営する学友会のTwitterで
すでにご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
今年の芸短祭は、1日目に声優の山口勝平トークショーをおこないます♪

 

20161020_va1

山口勝平さんとは…
アニメ「名探偵コナン」の工藤新一・怪盗キッドや
「ONE PIECE」のウソップなどの声を担当している声優さんです!
「らんま1/2」の早乙女乱馬や、「犬夜叉」の犬夜叉なども
山口さんが声を担当しているんですよ!!

 

◯声優トークショー詳細◯
22日(土)14:00~ 本部棟内 体育館
※入場無料(事前予約不要)
◯入場方法◯ 当日の11:00に体育館を開放します。
前より、つめてお座り下さい。
色紙プレゼントなどの抽選をおこないますので、1人1席に限らせて頂きます。
※ 座席はたくさん用意してありますので、マナーを守ってご入場下さい。
また、入り待ち出待ちや、近隣の方の迷惑となるような場所で
溜まらないようによろしくお願い致します。

 

そして1日目メインステージのフィナーレを飾るのは、
ポピュラー音楽コースによるライブ!
昨年、ポピュラー音楽コースはゴスペルの演奏のみでしたが、
今年はパワーアップし時間を拡大!
どんな演奏を聴かせてくれるのでしょうか!?

 

続いて2日目も目玉企画が勢揃い!
ゲストとして、フラフープパフォーマーの
KANA∞さんに出演して頂きます!20161020_fp1
KANA∞さんとは…
サンフランシスコで開催されるフープダンスのステージ、
「FLOWSHOW」に日本人初出演、
スイスで行われた国際パフォーマンスコンテストで優勝、
テレビへの出演や、福祉施設でのパフォーマンス活動をおこなう等、
幅広く活躍されている注目のパフォーマーです。

 

○パフォーマンス詳細○
23日(日)13:00~ メインステージ ※観覧自由

 

ダンス部のパフォーマンスや軽音ライブなど、2日目も内容盛りだくさん!
有志のパフォーマンスもありますよ♪
2日目はメインステージの側で、朝から餅つき大会をしていたり、
FM伊丹の生放送もおこなわれています!

 

メインステージ以外にも…
芸術ホールで音楽ライブやダンスパフォーマンスがおこなわれたり、
献血車がきていたり、本部棟内には 休憩所があったりと、
2日間通して、お楽しみ頂ける内容になっていますので、ぜひご来場下さい♪
…ちなみに献血にご協力頂いた方には粗品がプレゼントされるそうです!

 

Art Way Osakaに出展しました

 

金木犀が香る良い季節になりました♪

しかし、夏の暑さが逆戻り…!?

今日は少し暑いような…

 

そんな本日のブログは先週末に開催された、

「アート・ウェイ・オオサカ3」についてです♪

デザイン美術学科の林先生から投稿頂きました!

 

20161019_artway2

 

10月15日(土)、16日(日)の両日、

午前11時から午後7時まで

大阪市立西成区民センターで開催された、

「Art Way Osaka3」で、

本学からデザイン美術学科キャラクター・マンガ・

フィギュアコースのブースを特別出展させて頂きました。

 

20161019_artway5

 

メインはフィギュアを学ぶ学生たちが

それぞれに工夫を凝らして創った作品の展示販売ですが、

アーティスト活動に興味のある絵画コース、

グラフィックデザイン・イラストコース、版画コースの

学生たちも参加してくれました。

 

20161019_artway120161019_artway3

 

今回は公募作品展のテーマが“ホラー”でしたので、

学生の作品にもモンスターや

ハロウィンを意識したグッズがいろいろ。

 

興味を持って下さる方も多く、2日目の午前中には、

持参作品が完売した学生もいました。

 

展示販売だけではなく、寒河江弘先生の造形実演、

桜水樹先生の似顔絵、学生たちのライブペイントなど、

パフォーマンスも盛りだくさん。

 

20161019_artway4

 

見に来て下さったたくさんのお客様に

本学の魅力を 存分にお伝えすることができた、

2日間だったと思います。

(デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース 林日出夫先生)

 

2日間にわたって開催されていたアートの祭典。
「ニノさん」に出演していた寒河江先生も造形実演で登場し、
2日間ともに賑わっていたようです!
…上の写真を見ただけでも、その賑わいや学生さんの楽しさが伝わってきますよね♪
自分で制作したものを販売するというのは学生さんにとっても、
良い経験にも なったと思いますので、また機会があれば…
ぜひ参加してみて下さいね♪

 

週末は アート・ウェイ・オオサカへ♪

 

明日10月15日(土)は、

大阪芸術大学グループ創立記念日で全学休講となります!

今から71年前。1945年。終戦の日から、わずか2ヶ月後の10月15日に、
芸大グループの原点である「平野英学塾」は、設立されました!
そこから現在に至るまで。さまざまな進化を遂げてきた大阪芸術大学短期大学部!
70年以上の歴史が一目で分かる短期大学部の歩みこちらから。
この機会に ぜひ読んでみて下さいね♪

 

そんな本日のブログは、今週末に開催される、

「アート・ウェイ・オオサカ3」についてです♪

 

今年で3年目となるアート・ウェイ・オオサカ。

「気軽にアートと触れ合える道」ということで「Art Way」。

ハンドメイドの作品やアート作品の作家さんたちが

集まるイベントとなっています。

 

20161015_artway

 

そして、このアートウェイオオサカに特別ブースとして、

本学デザイン美術学科の

キャラクター・マンガ・フィギュアコースが出展!

 

学生たちの作品展示や販売のほか、

本学の先生方5人が駆けつけ、

作品展示や実演をおこないます!

 

駆けつけて下さる先生方は、

フィギュアコース寒河江弘先生、藤田茂敏先生、髙橋睦先生。

そして、マンガコース林日出夫先生、桜水樹先生。

漫画家・桜水樹先生による似顔絵の実演販売も予定されているそうですよ♪

 

2日間開催されていますので、ぜひ ご来場下さい♪

 

「Art Way Osaka3」

2016年10月15日(土)・16日(日)
11:00~19:00(入場無料)
大阪市立 西成区民センター
地下鉄 四ツ橋線「岸里駅」②号出口東へ1分
地下鉄 堺筋線、南海本線、高野線「天下茶屋駅」西出口南へ5分

 

murakami_on.jpg

ライブペイントパフォーマンス☆

 

ようやく秋らしい気温になってきたかな?

朝晩 涼しい日が続いています。

気温差で体調を崩さない様に気をつけて下さいね!!

 

さてそんな本日のブログは……

先週日曜日(10月2日)に開催されていた、

「てんろくライブペインティング!」の様子をお伝えします!

 

20161002_tenroku

 

年に一度 開催される「てんろく祭り」!

てんろくとは…天神橋筋六丁目商店街のこと。

天下の台所と呼ばれた大阪の中心地です。

そんな商店街で開催されるのが、このお祭りなんですね♪

 

今回このライブペインティングに参加した学生は、

絵画の中川佳宣先生の授業を受けている3人!

 

20161002_tenroku3

 

みんな1回生です!

途中、様子を見に来ていた他コースの学生さんも混じって、

中川先生監修のもと、絵を描いていきます!

 

人通りの多いてんろく商店街で、

時折、本学デザイン美術学科の紹介チラシを配りながら、

作業は進められて行きました♪

 

20161002_tenroku4

 

そして喜怒哀楽と四季を表現した顔が完成!

監修していた中川先生は…

「学生たちには、絵画を作り上げることの楽しさや

筆の止めどころについて考えるチャンスになったと思います。

良いキャリア教育になりました。」とおっしゃっていました!

 

20161002_tenroku2

 

この作品は、年明け頃から天神橋筋六丁目商店街の中の

アーケードバナーにかかる予定になっていますので、

ぜひ見に行ってみて下さいね♪

 

◎学生さんたちへのお知らせ◎

3連休明けの10月11日(火)は月曜日の時間割りです。

みなさん間違えない様に気をつけて下さいね♪

 

天満音楽祭で音を届ける♪

 

また日本に台風が近付いています。

またしばらく変わりやすいお天気が続きそうですので、

お出かけ前には、天気予報をチェックしましょうね!

 

そんな本日のブログは…

昨日開催された天満音楽祭の模様をお届けします♪

今年は、2組の学生バンドが登場!

夕方からということもあり、MBSちゃやまちプラザ1階は、

たくさんの人がかけつけ大賑わいでした♪

 

まずこの2組のバンドに先駆けて登場したのは、

メディア・芸術学科長の小野寺先生!!

20161002_tenma

本学の紹介、学科の紹介、そして この後演奏する学生へエール。

一般の方々は、先生の突然の登場に驚かれていました!

 

まず登場したのはVisual System

ビジュアル系バンドが好きなボーカル竹内さんが

中心となって結成されたこのバンドは、

竹内さん作詞作曲のオリジナルソングや

ヴィジュアル系バンドの曲をカバーし、全3曲を披露!

20161002_vs1Web

Acid Black Cherryの「黒猫」という曲にちなんで、

猫耳としっぽをつけた可愛らしい衣装でした♪

ちなみに、この猫耳としっぽは学生さんの手作りなのだそうです!

 

続いて登場したのは、4人組バンドjiji

ボーカル谷田さんを中心に結成されたこのバンドは、

披露した3曲全てがオリジナルソング!!

完成したのは、なんと1週間前だったそうです!

20161002_jiji1Web

ボーカル谷田さんが作詞作曲したものを

各パートごとにアレンジして…

みんなの思い入れが詰まった曲!かっこよかったです!

ちなみにこちらのバンドは、

衣装を白×黒でコーディネートしていました♪

 

始まる前は緊張した様子だった学生さんたちも、

素敵な演奏でお客さんを魅了し、ステージ終了後には この笑顔♪

また次のステージも楽しみにしていますよー!!

20161002_tenma1

 

足を止めて下さったみなさま。

学生たちの演奏を聴いて頂き ありがとうございました。

 

ステージ上で、学生さんも言っていましたが…

今月22日と23日には芸短祭がおこなわれます!

学生さんの演奏も聴けますので、こちらも ぜひご来場下さい♪

murakami_on.jpg

保護者懇談会を開催しました

 

今日から後期授業が始まり、

ずいぶんと賑やかになった学内!!!

もう夏休みは終わったんだなぁ…と

しみじみ感じてしまう今日この頃です。

 

そんな本日のブログは…

昨日開催された保護者懇談会の様子をお伝えします!

 

20160922_hogokon1

 

雨が降って、足下の悪い中でも、

たくさんの保護者の方にご参加頂きました。

ありがとうございました。

 

毎年おこなっている保護者懇談会は、

夏休み最後のビックイベントです!

 

20160922_hogokon2

 

限られた時間ではありますが、

学生さんの日頃の様子や、学業、卒業後の進路についてなど、

たくさんお話して頂けたと思います。

 

各学科で設置していた展示ブースも…

足を止めて見て頂けて、より一層、

本学のことを知って頂けたのではないでしょうか…?

 

20160922_hogokon420160922_hogokon5

 

 

学生さんたちは今日から履修変更期間が始まっています!

保護者懇談会で話したことや、

前期の成績表を見た上、履修変更するところ等があれば、

必ず、この期間中に学務課まで来て下さい!

 

とくに2回生はしっかりと卒業できるように、

今一度、自分の履修単位数を数えてみて下さいね♪

履修変更期間は、大阪学舎・伊丹学舎ともに

9月29日(木)16:30までです。

 

murakami_on.jpg