今日(1月14日)は、映画『南極物語』で有名な、
タロとジロの生存が確認された日。
それにちなんで、今日は「愛と勇気と希望の日」になったのだそうです♪
高倉健さんの出演作品という事で、最近また話題になっていましたね。
さて、そんな今日のブログは…昨年末に頂いた投稿記事。
映画に関するワークショップの様子をお届けします♪
一言で「映画」といっても、『南極物語』の様なドラマ作品から
『スター・ウォーズ』の様なSF作品までいろんなジャンルがあります。
これは、どんな映画なのかな…?
11月21日、デザイン美術学科フィギュアアーツコースで、
ワークショップが行われました。
前回は、7月にホビージャパンから発売された
『怪獣大進撃The Modeling of GODZILLA』に
掲載されたジオラマ製作のお手伝い。
寒河江先生の指導で、
ゴジラが破壊するビルを着色していましたが、
今回はどうやらミニチュアではなさそうです。
学生が手にしていたのは、筒状のものを輪切りにした、
何かの部品にも見える造形物。
その後方には、関節のように可動する棒状のもの…
一体フィギュアアーツコースは
何をつくっているのだろうか?
「ある映画特撮に使う造形物を担当することになったので、
学生たちにノウハウやアイディアを教えながら
一緒につくっているんです。
実はこれ○○○○○○○○○の部品なんですよ」
器用に手を動かしながら、説明してくれた寒河江先生。
なるほど。
第一線の現場で活躍する先生だからこその
ワークショップですね。
※ 公開前の映画ですので、写真の一部を加工しております。
教室内を見渡すと、一般家庭でよく見かける、
便利グッズもちらほら。
なぜこんなものが?という疑問に寒河江先生は、
「劇場用の映画とはいえ湯水のように
お金を使える訳ではありませんから」と
笑顔で説明してくれました。
全てを一からつくるのではなく、生活用品をうまく利用したりと
アイディアも盛りだくさんです。
学生にアドバイスを送りながら、
手際よく仕上げていく寒河江先生と髙橋先生。
カメラのアングルによっては
映らないかもしれない細かなところまで
きちんと仕上げる姿勢は、プロの矜持を感じます。
※ この映画の情報に関してはこちらで『The Bionic Girl』
https://www.facebook.com/bionicgirlmovie
(投稿:デザイン美術学科 林日出夫先生)
学生さんたちが制作した部品。
どの様な形で劇中に出てくるのか、楽しみですね♪