きのこ図鑑!?

 

今年、キノコ関係のブログは3回目ですが…

飽きたなんて言わないで下さい(笑) 

芸短に生えていたキノコの種類が分かりそうなんです!


授業が始まってスグの事…

デザイン美術学科インテリアデザインコースの

緋田先生が事務局まで来て下さいました♪


直感で「先生、キノコですか?」と聞いた私に

「なんで分かったんやぁー」と、

ちょっぴり残念そうな先生(笑)

「日本のきのこ(山と渓谷社刊)」という図鑑を

見せてくれました! 

きのこだけの図鑑って、なんだか不思議ですね! 

 

 

 

この「日本のきのこ」より抜粋。   

テングタケ科

傘、柄ともに肉質であるが分離しやすく、

ひだは離生する。

つぼ、つばのあるものもないものもある。

通常外生菌根性。

テングタケ属

一般につばとつぼをもつが、少数はつばを欠く。

胞子はアミロイド(この場合傘に溝線がない)または

非アミロイド(溝線がある)。

多くの毒キノコを含む属である。

 

短大に生えているキノコは、このテングダケ科なのでは?

という見解に☆

この属性のキノコは、ほとんどが

毒キノコという事で、とても危険!!! 

 

 

特徴としては、キノコの柄の部分に

輪っかがあります。

 

※専門家の方に見ていただいた訳ではないので、

確実に種類判別出来た訳ではありませんが、

絶対、キノコには触らないで下さいね!

 

キノコを見分けるのは、至難の業… 

もっと観察しておくべきだったかな?

 

来年は、キノコ成長観察日記とか

書いてみましょうか…(笑)